【横浜市青葉区】ゴールデンウィークに地元古墳めぐりはいかがでしょうか。 田園都市線沿線からアクセスも良い、古墳情報のまとめ記事です。

横浜市青葉区内には多数の見学可能な古墳があります。2023年5月のゴールデンウィークは地元の古墳めぐりにトライしてみてはいかがでしょうか。

※写真はイメージです(見学した古墳にハニワはありません)

現代の人々が暮らす、住宅街の中に突然現れる、不思議なミスマッチ感がたまらない古墳めぐりも楽しいかもしれません。

古墳情報まとめ記事をお届けします! 夏休みの自由研究の下見にもいいかもしれません。

寺家ふるさと村周辺。山歩きもある『下三輪玉田谷戸横穴墓群』

自然が残されている人気スポット、寺家ふるさと村から出発して山の中を散策できる『下三輪玉田谷戸横穴墓群』周辺。暑すぎず、寒くもなく、過ごしやすい時期の訪問がおすすめです。

寺家ふるさと村
2021年9月中旬、寺家ふるさと村(横浜市青葉区寺家町)に散策にでかけたところ、稲はもう黄金色、一部水田では稲 …

道標もあるので、冒険気分、登山気分で歩けます。

寺家ふるさと村

↑実は町田市と隣接したスポットです。東京都町田市の施設『三輪の森ビジターセンター』まで歩けるのです! こちらの記事で歩いています↓

寺家ふるさと村
「東京都町田市」は「横浜市青葉区」と隣接しているのをご存知ですか? 東急田園都市線エリアの横浜市青葉区から見ま …

神奈川県指定史跡『稲荷前古墳群』。市が尾周辺のエリアです。

神奈川県指定史跡『稲荷前古墳群』は高台に位置する古墳群。現在は周辺が住宅地ですが脳内で古墳時代の景色を思い浮かべてみても楽しいかもしれません。

稲荷前古墳群
前回ご紹介しました古墳は横穴式でしたが、土を盛り上げた古墳が青葉区内にあるのをご存じですか?悠久の歴史を伝える …

『市ケ尾横穴古墳群』は市が尾駅よりアクセスしやすい!

駅から近い場所をお探しでしたら、東急田園都市線市が尾駅よりアクセスできる『市ケ尾横穴古墳群』はいかがでしょうか。やはり周辺は住宅地ですが、かなり大きめの横穴式古墳が大切に保存されています。

市ヶ尾横穴古墳群
古墳は関西方面へ旅行して見るイメージでしたが、なんと、地元青葉区にもあるのです。 「古墳ブーム」により「ご近所 …

市ヶ尾横穴古墳群

市ヶ尾横穴古墳群

2022年12月に市が尾駅前に『バーガーキングエトモ市が尾店』がオープンしましたので、歩き疲れたらこちらで休憩もいいかもしれませんね↓

バーガーキングエトモ市が尾店
2022年12月27日に『バーガーキングエトモ市が尾店』がグランドオープンしました。 2022年12月時点で横 …

6世紀後半~7世紀後半に作られ、史跡として保存されている貴重な古墳群です。大切に保存され、受け継がれてきた古墳群を今後も見学できるよう、マナーを守って見学してくださいね!

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!