【横浜市青葉区】カワイイ動物に癒やされたい♪ 『雪印こどもの国牧場』でエサをあげたり、写真を撮ったり。ゴールデンウィークの親子お出かけに人気の『こどもの国』。
こどもの国線こどもの国駅近く『こどもの国』(横浜市青葉区奈良町)は広い園内の緑や遊具が人気。のびのび遊べる場所として子どもにも大人にも人気の場所です。
園内には動物がいる牧場があるのをご存知ですか?『雪印こどもの国牧場』はカワイイ動物がいる、「癒やされスポット」。 なんと2023年3月下旬にはカワイイ子羊も産まれたそうです!
『こどもの国』内の『雪印こどもの国牧場』にはカワイイ動物がいて癒やされる!
実は春は羊の出産シーズン。3月下旬ごろから子羊が生まれているんですよ〜♪
春はひつじの出産シーズン。雪印こどもの国牧場でもかわいいこひつじにあえます。
— こどもの国 (@kodomo_no_kuni) March 20, 2023
ごめん、そんなに近づかれてもエサ持ってないんだわ… pic.twitter.com/3kqTYuorLA
ちょっと大きくなってエサが食べられるようになったら、エサやりコーナー(※エサは有料です)でこの子のかわいい姿が見られるかもしれません。
エサやりは子どもでも楽しめる『雪印こどもの国牧場』は子どもが動物に出会う貴重な場所です。
エサをあげたり観察するのも怖くないように工夫されているので、小さな子どもも楽しんでいます。動物と触れ合う体験ができる貴重な場所です。
また乗馬体験ができるポニー牧場(※別途費用がかかります)もあります。
ポニー牧場は馬の体調を見て、休止することもあります。行ってみて営業中でしたら乗って見ると楽しいですよね。乗馬費用はシニア割もありますので家族で行っても楽しそう!
乗馬の休止スケジュールは雪印こどもの国牧場のホームページ内「ポニー牧場」に掲載されています。
2月に岡山県から新しく仲間入りしたロボくんもいます↓
ポニー牧場にロボくんが仲間入りしました
— 雪印こどもの国牧場(公式) (@Snow_k_bokujyo) March 12, 2023
2月15日に岡山県の動物園からやってきました。
まだ来たばかりなので、今は環境に慣れる練習中です。 pic.twitter.com/1vsFyaiHFp
駐車場がありますので、車でのアクセスも可能ですが、混雑する連休や週末はこどもの国線を利用する電車でのアクセスがおすすめです!
「ひつじでんしゃ」や「うしでんしゃ」が大人気です。車窓から眺められる田園風景にも癒やされちゃいます♪
新年度の疲れも溜まってくるかもしれない2023年5月上旬。
連休には『こどもの国』の新緑と屋外の牧場でかわいい動物に癒やされてみてはいかがでしょうか。
【横浜市緑区】『フィールドアスレチック横浜つくし野コース』は屋外で体を思いっきり動かせて楽しい! ランチを用意して一日楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか。
【横浜市青葉区】2022年にオープンしたばかりの洋菓子店『パティスリー クロリ エ シー』さん。パティシエが店内工房で作り出す、滋味あふれる焼き菓子やケーキがすてきなお店です。
【横浜市青葉区】寒い冬だって食べちゃいます! ちょっと意外?コーヒーショップにあるソフトクリーム。