【横浜市青葉区】小さな子どもの自転車の練習、どうしてますか。大きな木に囲まれた落ち着いた公園がありました。
幼稚園児から小学校低学年の子どもの自転車の練習場所に頭を悩ませたことはありませんか?
公道で練習すると邪魔になってしまうし、危ない、そもそも補助輪を外して乗ることが出来ない・・・子育て時期のなかでもかなりの難問題かもしれません。
ここ『あざみ野四丁目北公園』ではアスファルトの舗装された道のなかに小さな広場があり、補助輪を外しての練習にちょうど良いです。
本来は公園内の歩道では自転車から降りて移動するのがマナーです。ですが、小さな子どもが自転車に乗る練習を気をつけて行うことまでは咎められていないようです。「小さなお子さんの自転車の練習は充分注意してください。できたら広場側でお願いします。」と書いてあります。
この公園は周辺の駅などから離れており、遊具もたくさんはないので、休日でも比較的混雑しません。練習をゆっくりしても迷惑をかけにくいです。
アスファルトの歩道側は散歩をしている方もいますので、歩いている方がいるときには広場側を使うように子どもに声をかけましょう。
練習中はまだまだ自転車で「走れる」ほどのスピードはでないと思いますが、万が一、人にぶつかったりすると思わぬケガになってしまいます。必ず保護者が付き添って危なくないように見守って練習すると安心です。
水道はありますが、トイレや駐車場はありません。小さなお子様はお手洗いを済ませてから遊びに来ると安心かもしれません。
あざみ野四丁目北公園はこちらの場所です↓